歯並びが悪くなる原因|駒込の安い矯正歯科|北区・文京区・豊島区駒込駅前スマイル矯正歯科

トピックス TOPICS

歯並びが悪くなる原因

お口が開いていることが多い
(口で呼吸しがち)

  • 口で呼吸をしていると筋肉のバランスが崩れ歯並びが悪くなる
  • 口が閉じにくくなり不正咬合を引き起こす
  • お顔立ちに悪影響がある(顎の発達・骨の発達)

舌を出したり唇をよく噛んでいる

  • 舌が正しい位置にないと上顎を支えることができず、 顎が下方に成長してガミースマイルや出っ歯になる
  • 全体的に下がり気味のお顔立ちになる
  • 滑舌が悪くなる
  • 舌に力がないため、咽頭に舌が落ちていびきを引き起こす

あまり噛まずに飲み込んでしまう

  • お口周りの筋肉を使って飲み込むため、歯が圧迫され歯並びが悪くなる
  • 唇の形が崩れる・頬がこけたようになる
  • 咀嚼できないため消化不良になる&唾液が分泌されない

お口周りの筋肉の未発達

  • 唇の形も悪くなるだけでなく、顔全体が下がったように成長してしまう
  • 口呼吸のきっかけとなる
  • 顎が正しく成長しない
  • 目の下にクマができたり、白目が見えやすい目の形になる

乳歯なのに歯並びにすき間がない

  • 歯の生える面積を乳歯がいっぱいに使っていると、大人の歯に生え変わる際にでこぼこができる
  • でこぼこができると、咬む際に顎がずれ、顎が間違った方向に成長してしまう
  • 顎が間違った方向に成長すると、顎の間接に症状が現れやすくなる
  • でこぼこがあると、将来的に歯が残りにくくなる

噛み合わせが深い

  • 噛み合わせが深いため、上の前歯と下の前歯が強くぶつかる
  • 上の前歯が出っ歯になるか、下の前歯が内側に倒れてしまう
  • 傾くほど強くぶつかる前歯の寿命が短くなる
  • 上の前歯と下の前歯の間に舌が挟まる場合、骨格に大きな影響を及ぼす

受け口の噛み合わせをとることがある

  • 下の顎が前方に過剰に成長してしまう
  • ものをあまり噛めなくなる
  • 顎が前にでるだけでなく、左右にずれて成長する可能性がある
  • 受け口の噛み合わせの時間が増えると、奥歯に負担がかかり、奥歯の寿命が短くなる